Q&A
よくある質問
入居について
入居条件を教えてください。
入居には以下の条件を満たす必要があります。
- 施設所在地(名古屋市または長久手市)に住民票がある
- 医師から認知症の診断を受けている
- 要介護認定において要支援2又は要介護1~5の認定を受けている
- 継続的な医療行為の必要のない方
- 感染症がない(詳しくはお問合せください。)
入居条件に満たない場合でも、お手伝いできることがあるかもしれません。
お気軽にご相談ください。
入居の流れについて教えてください。
まずは、ホーム見学にお越しください。
随時、お電話にて受け付けております。
入居時に持ち込む必要があるものを教えてください。
ご本人さまに少しでも早く生活に馴染んでいただくため、慣れ親しんだものをお持込ください。
- 衣類一式(下着含)
- 寝具一式
- タオル類
- 洗面用具一式
- 靴(外履き用、内履き用)※かかとがあるもの
- 帽子、バック 等
利用料について
1ヶ月にかかる費用は?
月々の料金は、基本料金+介護保険自己負担分です。
詳細は各事業所ページをご覧ください。
利用料の支払いはどのように行われますか?
毎月、月初にご利用料金の明細書(請求書)をご郵送させて頂きます。
内容をご確認頂き、月内に指定の銀行口座へお振り込み、もしくは面会時にご持参をお願い致します。
生活について
日々の健康管理はどのようなものですか?
毎朝の体温測定と血圧測定のほか、職員による観察、食事量や排せつ状況に変化がないかなどの確認をしています。定期的に主治医の往診があり、主治医とは、24時間365日連絡をとれる体制をとっていますので、状況により、臨時の往診やクリニックへの受診も可能です。その他、歯科やマッサージの往診もありますので、必要に応じてご利用いただけます。
食事制限には対応してもらえますか?
基本的にはご自身で作って頂く為、家庭と同じ食事となります。
カロリー制限等の特別食には対応しておりませんが、キザミ・ミキサー食・トロミ使用などの工夫は、適宜行っております。
面会時間はありますか?
基本的には、24時間365日可能で、曜日、時間、日数に制限もありません。
いつでも自由に遊びに来て頂けます。
他の利用者の方への影響にご配慮ください。
飲酒、喫煙は可能ですか?
飲酒は、その方の心身の健康と、他の利用者の方への影響がない範囲で可能です。
喫煙は、決まった場所での喫煙をお願いしており、室内での喫煙は全面禁止となっています。
サービスについて
入居するとどのようなことをしてもらえますか?
入居者の方が、買い物、食事、排泄、入浴、掃除、洗濯などの日常生活を送られる中で、安全面に配慮した見守りと、必要なことを必要に応じて、行き過ぎない適度なサポートをいたします。
夜間もサポートはありますか?
ユニット毎にスタッフ1名で巡回確認を行います。入居者の方のプライバシーと眠りを妨げないよう、必要以上のお声掛けは致しません。
夜間も、急病等の緊急の場合に対応できるよう協力医療機関との連絡体制を整えています。
医療体制について
入居前の、かかりつけ医への通院は継続できますか?
可能です。(ご家族の皆様に送迎及び、診察中のお付添いをお願いしております。)
定期的に主治医の往診がございますので、入居後は通院せずに、主治医の往診を受けて頂くことも可能です。今までの病院様に診療情報提供書情報をご依頼ください。
急病時の対応は?
協力医療機関の主治医の指示に従い、適切な処置を行います。
入院になった場合はどうなりますか?
短期入院であれば入居を継続できます。
長期入院の場合は、ご家族様とご相談させていただきます。
看取り介護は可能ですか?
可能です。
主治医と充分に協議を重ね、ご家族のご要望やご協力内容を踏まえたうえで、何よりご本人の望む形で最期の時が迎えて頂けるよう、その方がお元気な時から、しっかりと関わっています。
その他
紙パンツや紙おむつは準備してもらえますか?
基本的にはご家族にお持ち込み頂いております。
入居者様に合うものを施設でご用意することも可能です。
利用料と一緒にお支払いください。
居室に家族が宿泊できますか?
居室内のスペースをお使い頂き、可能です。
他の利用者の方への影響や、宿泊されるご家族の体調、社会情勢(流行風邪等)に配慮したご宿泊をお願いしています。
家族と外出や外食、外泊はできますか?
可能です。
利用者の方及び同行されるご家族の体調や社会情勢(流行風邪等)に配慮した外出をお願いしています。
入浴は週何回利用できますか?
時間、曜日の決まりはなく、好きな時に、毎日入浴できます。
入浴希望のない方へも、最低週2回は利用して頂けるよう支援しています。また、大浴場や機械浴もご利用頂けます。
電話は取り次いでもらえますか?
もちろん可能です。
入居者の方からの希望があれば、こちらからお掛けすることもございます。
居室に電話はひけますか? 携帯電話の持込はできますか。
基本的にはお断りしています。詳しくはお問合せください。