お知らせ・ブログ

NEWS / BLOG

NEWS / BLOG

お知らせ・ブログ

お知らせ

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

 

旧年中はひとかたならぬ
ご支援、ご協力を賜り
厚く御礼申し上げます。

毎年の事ではございますが、
昨年も悲しい別れと
新たな出会いを繰り返し、
こうして利用者の
皆様と共に新しい年を
迎えられた喜びに
感謝する次第です。

 

さて、昨年は能登半島の
地震で年が明け、
生活再建を目指す中での
記録的な大雨で河川の
氾濫や土砂崩れが相次ぐなど、
二重被災とも言われる
能登地方では厳しい状況でした。

そして日向灘での
地震を受け、気象庁が
南海トラフ地震臨時情報を
発表するなど、被災による
対策の重要性を再認識
させられた年でありました。

 

また、夏季パリ五輪での
日本アスリートたちの
大活躍に一喜一憂し、
世界中の人々の心を
打たせた「君が代」を
幾度となく拝聴することが
できたり、

新紙幣発行により新たに
3人の偉人を認識するなど、
日本人としての誉れを
身に染みた年でもありました。

そして今年は、新たに
誕生した石破総理や
トランプアメリカ大統領が
今後どのような舵取りをして
我々を導いてゆくのか不安と
希望でいっぱいでございます。

 

さて、今年は巳年です。

「巳」は十二支の6番目で
蛇を表しています。
古来より豊穣や金運を司る
神様として祀られることもあり、
脱皮をするたびに傷を治して
ゆくことから治癒と再生の
シンボルともされていました。
運気を上げる縁起物として
定番でありますゆえ、
蛇の登場する夢を見ると
吉兆とされていたり、
蛇皮の財布や蛇の抜け殻を
財布に入れて持ち歩くと
金運が上がるとも言われています。

 

今年は竜頭蛇尾とならぬよう、
どんな場面でも最後まで
辛抱強く、利用者中心とした
生活支援を行ってゆきます。

 

最後に、昨年暮れに全職員から
令和7年のモットーを応募し、
その中から

「今しかない今日を大切に
ふれ愛 支え愛」

が選出されました。

職員一人ひとりが投票し、
決めたモットーです。
この言葉を大切に、全職員
一丸となって精進してゆく
所存でございます。

 

本年も、何卒宜しく
お願い申し上げます。

RECRUIT

採用情報

おじいちゃん、おばあちゃんの
「暮らし」に寄り添う仕事、はじめませんか?

採用情報を詳しく見る

サポートハウス

認知症ケアについて何でもご相談ください!

tel 052-753-7230

受付時間 9:00~17:00

よくある質問 お問い合わせフォーム

有限会社 サポートハウス 〒465-0064 愛知県名古屋市名東区大針1-338
TEL 052-753-7230 FAX 052-753-7232

名古屋市名東区

認知症対応型グループホーム
サポートハウスおおばり
●共用型デイサービス

〒465-0064
愛知県名古屋市名東区大針1-338

グループホーム デイサービス

名古屋市名東区

認知症対応型グループホーム
サポートハウスごくらく
●共用型デイサービス

〒465-0053
愛知県名古屋市名東区極楽2-232

グループホーム デイサービス

長久手市

認知症対応型グループホーム
サポートハウス東名ながくて
 

〒480-1155
愛知県長久手市平池406

グループホーム